青の数学/王城夕紀

青の数学 (新潮文庫nex)』を読んだよ。青春小説。

新潮文庫から新しいブランドnexというのが登場。青少年対象ものを中心に展開しているみたいだけど、その中で8月に出たのが本書。自分的には単に「数学」という文字に惹かれただけ。あと、新ブランドの目新しさかな。

青少年というか中高生向けと言ったほうがいいかも。主人公は高校生。そして、数学が好き。数学好きが集まるWebサイトで「決闘」したり、合宿があったり。合宿と言っても、単に勉強するわけではなく、問題を解く競技に参加するって感じ。数学マラソンっていうか。
そんな中で、「数学って何?」とか「どうして解き続けるのか」とか、彼らなりに考えを巡らすわけ。

自分的には途中で幾つかの数学薀蓄が楽しいよ。

「大学にあがってもしお前が数学を続けるのなら、そのとき、本当の数学が始まる。それは、新しいルールを開拓するゲームだ」
とか、
他人というのは、よく分からない。数学ほど明快ではない。数学ほど単純ではない、というのとは違う。数学だって複雑だ。ただ、数学は複雑であっても、明快である。そこが違う、と思う。
とか。うん、分かる分かる。

もう一つ。数学は、

「どうなっているかを探求する。どうしてそうなっているか、は問わない。そうなっているなら、そうなっている。それだけ。そこがいい」
と、こちらはちょっと分かりにくいけど、確かにそう。

小説自体の問題として、文章が分かりにくいのが気になるなぁ。誰のセリフかすっと分からず。中高生には分かるのかなぁ〜。続編が出たけど、どうしよ…。

青の数学 (新潮文庫nex)
青の数学 (新潮文庫nex)王城 夕紀

新潮社 2016-07-28
売り上げランキング : 1005


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

応援クリックはこちら→にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ