HIGH OUTPUT MANAGEMENT/アンドリュー・S・グローブ

HIGH OUTPUT MANAGEMENT』を読んだよ。MANAGEMENTのバイブル?

筆者はインテルの元CEOであるアンドリュー・S・グローブ氏。フェイスブックCEOのマーク・ザッカーバーグも本書を読んで、大きな影響を与えたというから、マネジメントを知りたいなら必読の書なのかな…。そんなわけで、自分も随分前にkindle版を買っていたんだと思うな。

さて、マネジメントって何だろ。筆者の言うことを自分になりにまとめてみると、アウトプットの最大化に組織を誘導すること…なのかな…と。それを説明する事例を以下に紹介。

まずは、

マネジャーの能力や知識は、部下や関係者の能力を結集できる場合にのみ価値がある。
とか。自分のアウトプットは評価の対象外なんだよね。だからこそ、
この本での中心課題は、マネジャーのアウトプットが、即、担当組織のアウトプットだということである。原則としてみなさんの1日の中の1時間1時間は、自分が責任を負っている部下のアウトプットや、そのアウトプットの価値を高めることに費やさなければならない。
ということになるんだよね。うん、これを理解しなければ、組織は動かせないわけだ。

そして、課題解決の問題。

注意すべきことは、ごくあたり前のルールであるが、どのような問題にしても、生産プロセスの中で、できるかぎり〝価値が最低〟の段階で問題を発見して解決すべきだということである。
「ごくあたり前のルール」と言っているけれども、これは大原則として肝に銘じないとね。

最後に。
自分が気に入ったセリフが「テコを入れる」という技術。

マネジメントの〝 技術〟というのは、一見比較してみて同じくらいの重要度を持つ多くの活動から、テコ作用の優れたものをひとつ、2つ、あるいはせいぜい3つほど選び出して、それに集中する能力にある。
小さな力でも、大きな力を発揮するテコの技術をマネジメントに使うということ。その為にも、テコの技術、その使い方を研究しておかないとね。効果がある使い方をしたいからね。

HIGH OUTPUT MANAGEMENT
HIGH OUTPUT MANAGEMENT
posted with amazlet at 19.05.13
日経BP社 (2017-01-11)
売り上げランキング: 1,229

応援クリックはこちら→にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ