コンビニ人間/村田沙耶香

コンビニ人間 (文春文庫)』を読んだよ。これも普通だと思う。

村田沙耶香氏の第155回芥川賞受賞作。タイトルと表紙に惹かれて気になってはいたんだけど、早くも文庫版が登場したので、遅れてはならじと図書館予約。お陰で、早めに読むことができてめでたし。

さて、この作品、なんと申し上げていいやら。中盤から急展開することになり、このままでは嫌だなとハラハラしていたけど、自分の落ち着けるにたどり着き、ホッとしたところ。でも、気持ちがわからなくないでもないので、なんで人間て、こうも愚かな面を内在しておるのか…と憤ってみたり。多様性の時代なんて言われているけども、それはやっぱり建前の世界なんだと、改めて認識させられたり。

物語の主人公は36歳独身女性。子供の頃のエピソードから始まるんだけど、これがまたユニーク。そして、そういう発想も有りだな…と、共感できる部分もあったりして。
そんな彼女がコンビニ勤務を18年も続けるんだけど、そのきっかけとして、

そのとき、私は、初めて、世界の部品になることができたのだ。私は、今、自分が生まれたと思った。世界の正常な部品としての私が、この日、確かに誕生したのだった。
というようなことを言う。うん、考え方としては悪くないのでは?と思うんだけど、結局世間様がどう判断するかなんだよね。

学生時代の友人と会うシーンでは、

早くコンビニに行きたいな、と思った。コンビニでは、働くメンバーの一員であることが何よりも大切にされていて、こんなに複雑ではない。性別も年齢も国籍も関係なく、同じ制服を身に付ければ全員が「店員」という均等な存在だ。
と思ったりする。完璧なコンビニ人間だ!!というのは簡単だけど、意外にシンプルでシステムチックだったりして…。やっぱり、嫌いじゃないなぁ〜。古倉恵子さんのいるコンビニに行ってみたいわ。

コンビニ人間 (文春文庫)
村田 沙耶香
文藝春秋 (2018-09-04)
売り上げランキング: 57

応援クリックはこちら→にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ