会社の中はジレンマだらけ/本間浩輔,中原淳

会社の中はジレンマだらけ 現場マネジャー「決断」のトレーニング (光文社新書)』を読んだよ。悩める管理職。

gaccoの「インタラクティブ・ティーチング」に登場していた東京大学中原淳先生。その講座を主張していた頃から、中原先生の仕事って何なんだろうとちょっと気になっていたわけ。今回は内容的にも興味深い話題で、且つ中原先生の登場ということで、久しぶりに紙の本をゲット。紙の本にしたのは、単にQuoカードが余っていたからなんだけど。Quoカードで本が買える時代になったんだなぁ。

ということで、本書はその中原先生と、ヤフーの上級執行役員である本間浩輔氏が管理職の決断について語るもの。管理職の決断と言っても、様々。もちろん、仕事上の決断のあるけど、今回は特に人事に関する決断が話題。
例えば、「部下に任せる」決断とか、おじさんと若手のコストパフォーマンス格差とか、人的リソースの確保とか、自らや部下の転職とか…。数え上がればキリがないほど、会社の人事って意外と大変。

もう少し具体的にいうと、例えば、仕事を「任せる」と「振る」の違い。

「任せる」には、「見る」ことも必ず含まれているということを意識しないと、すぐに仕事を「振る」「投げる」になってしまうと思ったんですよ。
と中原先生。そう、「観察する」こと。これは人だけを見るのではなく、ありとあらゆるものを観察することだそうな。やっぱり、俯瞰的な視点か…。

もう一つの事例は、個人と組織の関係について。

すごくベタな言い方になりますけど、個人が、企業は成長機会を創出する装置だととらえて、企業の伸びていく方向に合わせて働き、自分を成長させてやろうというふうに思えば、組織で働くうえでのジレンマはかなり解消するんじゃないですか。
と中原先生。そうそう、こういう考え方が好き。ある意味、利用させてもらえばいいんだよ。

しかしながら、そもそも働き方について、こうも考えなくてはいけないものなのだろうか。会社っていうか、社会がジレンマだらけなんだろうね。

会社の中はジレンマだらけ 現場マネジャー「決断」のトレーニング (光文社新書)
会社の中はジレンマだらけ 現場マネジャー「決断」のトレーニング (光文社新書)本間 浩輔 中原 淳

光文社 2016-04-19
売り上げランキング : 2385


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

応援クリックはこちら→にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ