ゼロからわかるアインシュタインの発見

『ゼロからわかるアインシュタインの発見』を読んだよ。自由のものを考えることの難しさ…。

本書で相対性理論の復習ができたよ。勿論、完全理解な訳じゃないけど。そして、かなり分かりやすい説明がされているよ。

そして、今までの相対性理論の解説本と異なるのは、一般相対性理論から説明していること。話が重力から始まっているから「時空が曲がる」に行き着きやすかったからか…。

そして、特殊相対性理論。面白いのは一般相対性理論より、こちらのほうが現代では役に立っているということ。言葉の問題だけど、「一般」の方が守備範囲が広いという印象なんだけれどもね。

さて、その特殊相対性理論。これが光電効果量子力学への発展に繋がったみたい。だから、現代への役立ち度合いが違うわけだね。

そうそう、波動方程式の解説もあるよ。難しいかなぁ〜って思っていたけど、すんなり読めた。

壮大なアインシュタイン相対性理論。アッシの頭の中でどの程度まで理解したのか分からないけど、冒頭の言葉「自由のものを考えること」という発想は忘れないようにしたいよね。

ゼロからわかるアインシュタインの発見 (講談社現代新書)
ゼロからわかるアインシュタインの発見 (講談社現代新書)山田 克哉

講談社 2006-09
売り上げランキング : 211039

おすすめ平均 star
star『ゼロからわかる』に偽りなし
star無から宇宙まで
star相対性理論を読むためにも

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

応援クリックはこちら→にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ