行儀よくしろ。

『行儀よくしろ。』を読んだよ。

筆者の私的教育論なんだけど、話は学校教育とか学業とかという観点じゃない。

教育は学校がやるものではなく、社会がやるもの。アッシは基本的にそういうものだと思っていたから違和感はないけど、世間はそうじゃないみたい。
それじゃ、あまりにも荷が重すぎるよ。学校が辛すぎるよ。

で、社会は子供をどう教育するか?それは日本の文化を伝承することにある…と筆者。
確かに昔に比べて行儀が良くなった部分もあるけど、逆にアッシのこの植え付けられた行動規範と異なる現象をあちこちで目にするよね。
結局、個々の行動規範って社会からの教育で影響を受けるものだと思う。その証拠にアッシの同年代は同じ行動規範の人が多いから…。
そう、だから大人が行儀よくしなくちゃ

敗戦が文化の崩れの始まりって筆者が言う。やっぱりそうなのかなぁ〜。何かやりたいことがあるわけじゃないのに「お金が欲しい」と言うのが現代人。
アッシも金は欲しい。でも金はマボロシだよね。有効に使える手法、目的があれば別だけど。

あ〜、なんだか論点が整理できなくなってきた。どっちにしても、アッシが最近気になるのはズバリ「行儀の悪い人」。それだけ〜。

行儀よくしろ。 (ちくま新書)
行儀よくしろ。 (ちくま新書)清水 義範

筑摩書房 2003-07
売り上げランキング : 22608

おすすめ平均 star
star社会を広く教育の場と見なす
star教育とは文化の伝承である
star問題は

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

応援クリックはこちら→にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ